もう出来るんじゃね?
みたいなコメントを頂いていた(Thanks)ので、早速インストールし直しました。
そして様式美。
まあ別に良いんですよ。出来なくても。
動物にパシリにされるゲームでしょ?
…ちょっと気になったので、NINTENDO名義の他のソフトもインストールしてみました。
まあ別に良いんですよ。出来なくても。
1ステージオンリーで追加面は買うタイプでしょ?
ちょっと気になったので、別会社のソフトをインストールしてみました。
インストールOK。起動もOK。
あ、これぷよクエのディレクター『だった』方が別会社で開発しているゲームね。RPG。
うーん。会社のWIFIは速いはずなんですけど、ダウンロードに時間かかりましたね。
そのうちこれはやりますよ。多分。
ちょっと気になったので、任天堂名義じゃない任天堂ソフトを
インストールしてみました。(くどくなってきましたね。)
POKEMON名義のソフトはインストールOK、起動OK。
というわけで、私のタブレット(ATOM)は任天堂名義のソフトは動かないんでしょう。
バイナリ作るときに最適化してないんじゃないかな?と予想。
まあARMはSnapdragonが主流みたいですし、動かなくても仕方がないと思っています。
FEHもとい、ファイヤーエムブレムヒーローズはインストールするまでもないですね。
恐らく動きません。
まあ、今回実験でインストールしてみたとはいえ、はねろ!コイキングは結構良い感じ。
課金要素が時間短縮系ですからね。時間をかけられれば無課金でもOKですから。
というわけで、インストール後に、ちなちまコイキングに餌をあげて特訓してました。
こんな感じのゲームですよ。
あ、キャラロストは笑いました。コイ太郎は餌になったのだよ。
当分コイキングで遊べそうです。
ネタにもなりそうで良かった良かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿