2017年11月28日火曜日

本日の暇つぶし117

友人にポケ森できないから『はねろ!コイキング』やるわさと話をしたら、
Micchyさんは何時も何周か後にブームが来るね(笑)
と言われたので、まあその通りなんですけど、ちょっと悔しいです。

そりゃ流行というか、ビックウェーブに乗りたいのも山々なんですけど、
出来ないものは仕方がないですし、そのために最新機種買うのはちょっとアレだよね。
最近のスロットの負け分を考えたら余裕で3台位買えたりするんですけど。

もうスロットは店で打てねぇ…パチと一緒になくなってしまえ。
少なくとも近所のボッタ店では打てないです。
来年あたりからでしたっけ上限3000枚になるの?もっと駄目になりますね。
まあちまちまピカチュウ貯金箱でお金を貯めましょう。
打ちたくなったらゲーセンとか5スロで良いじゃないかと思う事にします。

で、お金の話のついでに、たまたまぷよクエでセールが重なったので、
画像を取ってみました。


120円    1+0+9         10個         石単価 12円       ガチャ1回 60円
480円    4+2+1         7個           石単価 68.5円    ガチャ1回 342.5円
1400円     12+9+5       26個         石単価 53.8円    ガチャ1回 269円
3000円     25+25+14   64個         石単価 46.9円    ガチャ1回 234.5円
5000円     42+46+27   115個       石単価 43.5円    ガチャ1回 217.5円
9800円     82+98+60   240個       石単価 40.8円    ガチャ1回 204円
梅             25+50         75個         石単価 40円       ガチャ1回 200円
竹             42+100       142個       石単価 35.2円    ガチャ1回 176円
松             82+201       283個       石単価 34.6円    ガチャ1回 173円

この早見表、自分がいうのもなんですけど、結構使えると思いますよ?
コピペ転載OKにしておきますね。
あたりまえですが、無償石を貯めて引く分には0円です。

ちなみにAC版のガチャは1回100円。ゲーセンによっては50円でした。
…思えばAC版は良心的だったんだね。
というのは間違えで、大抵使い道がないカードが混ざるのでどっこいどっこいです。

まあ私の場合、欲しいものは買う方針なので大体10連単位で引きますから、アレですよ。
2~30連もやればコンシューマーのソフト1本買えるよね。
あくまで無償石は無償、有償石は1つ120円計算なんですけどね。

そんな感じで計算をしていたら日付が変わってしまいました。
今回の120円セール石買うの忘れた…まあいいか。
リリンちゃんちょっと欲しいんですけど、まあ年末年始で壊れが出るかもしれませんし、
どうせ再販してフェス自体の価値がさがりますし、カード枠の問題もあるし、
別にもうガチャ自体やんなくても良いやと思っていますよ。
とりあえず私的にはキティちゃんやガチャピンなりのネタ枠にプラスを振るのを
優先したいと思っています。

そういえば、FF6を進めていたのですけど、どうやらやり直しになりそうで萎えています。
期間限定モンスターを取りのがしたっぽいんですね…フォーパーとデミウルオク。
また50ターン位かけてボスを倒したりするのか~と思うと萎えてきました。
ちょっと別のゲームをやろうと思っています。それこそコイキングとか。

昨日は友人と会ってゲーセンでミリオンアーサーの新格ゲーとかやっていたので、
走っていないのですが、本日は普通に走ってきました。
趣向を変えて、街の右半分ではなく、左半分のルートを走っていたのですが、
普通に道に迷いました。
なので本日分の日記がこんな時間になってしまったんですけどね…

2日間のセブンスター:37本
本数マイナス:3本
浮いたお金の累計:18331円(797本)
箱に入っているセブンスターの数:14本

2日間の腹筋:300回
腹筋累計(残り):30300回(19700)

0 件のコメント:

コメントを投稿