2025年6月30日月曜日

本日の暇つぶし533

新しいマットレスの効き目は強力で、気づいたら今日も知らぬ間に寝落ちしてこんな時間。
体圧分散だか、固めの反発力がある奴が良かったのですかね。
それとも単純に疲れているだけか。

業務アプリの改善要望があったのでちょっと修正してました。
ついでに某いらすとやから取得した画像を使って検索時にランダムで画像が出るように仕込むとかやっていたのですが、ネタ要素は概ね好評。
ビューアアプリとしては後ちょっとだけ機能を追加する予定です。

そういえば弊社の社長からそろそろお前もいい年なんだから管理側に回れ的な話がありました。会社の組織とはこうあるべきだとか長い話を1時間位聞かされたのですが、コンサルに毒されたのですかね。令和最新にあってない。

私に管理させるならAIにさせた方がマシまでは言いませんでしたが、プレイヤーとして業務を極めたい的な感じでお茶を濁してきました。
別にプライドとかないですし、管理が得意な若い奴の下についても良い訳ですからね。
管理側の業務はできないという事ではないというか、何なら今まで業務の一環で弊社のシステム全般作ってきたので片手間でも出来そうなのですが、責任と比重の問題ですかね。

別に現在の仕事や管理体制に不満があるわけでもないし、そちらに比重を置いてしまうと中途半端になりそうだなとか、ぶっちゃけ業務内容がつまらなくなりそうで今の会社にいる意味がなくなるなぁとか思ってしまいました。昔やらないって言ったはずなんですけどね。

何とか長を置くような大きい会社でもあるまいし、守りの経営をしている事はかなり評価してますが、今まで人の教育に力を入れていたわけでもないし、営業で入ってきた奴の定着率も悪い。金に関わるデータを見ていると会社の限界値も知れてます。
ただ、こちらからシステム構築の提案したら片手間でやりたいことはさせてくれたのが今の会社の良い所です。

それが管理側に回ると、朝もギリギリまで寝てるわけにもいかなくなるでしょうし、給料も上がる訳でもないでしょうし、責任だけ増えそう。兎に角私にとってはメリットも興味が無いわけですね。一応選定した方のメンツもあるでしょうからサブ的な感じならやりますよとだけ伝えておきました。これからどうなる事やら。

サガスカの方はウルピナ編でそのまま緋の魔物の2回目にチャレンジしています。
大抵はイラクリオスガードって陣形でガードを固めながらちまちまやっていると結構勝てるのです。究極的には術士4人が超重力を1ターンずつずらして撃てればどんな敵にも勝てるゲームだったりします。

ただ、そんな対策をさせてくれない『全ての曜日を司る者』って奴がかなり強くてね。
検索すれば出ると思いますけどひし形のあいつが色違い5体。
パーティーは術士3人と大剣と棍棒。金トロが使える小剣も考えたのですが、確実に詠唱延長する訳でもなくて火力出なくてな。20回目位の運ゲーチャレンジでようやく勝てました。

最初の5回位でこりゃ専用構成いるわ的な感じになり、スタン運ゲーにする為に術士のフラッシュファイアをレベル3にする作業を3人分やって、火術レベルを40位まで底上げして、何たらブラスターを連発されると痛いので気持ち雷耐性装備を揃える作業を行って、陣形は最終的に速度補正がかかるフリーファイトになりました。

他の方法としては火力を出して連撃フィーバーしろみたいな感じなんでしょうが、そちらは最初の5回で諦めました。相手の全体術を2回喰らったらアウトなので、全体スタン可能なキャラというか、フラッシュファイア使える術士が必要でした。
自由行動とかオールマイティーに使える速度補正ロールをフラッシュファイア役につけるのが楽だと思いますが、育てるのが大変なので術は後撃ちの運ゲー。一応大剣役のウルピナに速度補正を付けて詠唱短縮役をバンプするとか上手い事やった感はあります。

今週はこんな感じですかね。気づいたらサガスカ350時間位やってる…